こんにちはナッスでございます
新緑の五月。これからの季節はお出かけが楽しくなりますよね
山で遊ぶも、水辺で遊ぶも、だまってお散歩をしているだけでもウキウキ
してきませんか?紫外線が強くても、風がゴウゴウ吹いていても、お外にいるのが楽しい季節。私は大好きです
今日は、汗
の種類についてお話したいと思います。
人間の身体からは、二種類の汗が出ています。
一つは、体温を保つために出す汗です。
暑い時、顔や首、背中等にかく汗で、気化熱を利用して体温を下げるために出てきます。他にも緊張したり、驚いたりした時に出る透明でサラサラした汗で体中にある汗腺エクリン線から分泌されます。
もう一つは、体毛のある、特定の部分から出る汗です。
脇の下や耳、陰部などの特定の部分にあり、アポクリン線から出るこの汗は、黄色がかっていて粘りがあるのが特徴で、皮脂や、たんぱく質、糖類、老廃物やアンモニア、尿素の他に
こんなモノまでっっ
と、驚くモノまで出ている・・・・と眼
を覆いたくなるような報告もあるそうです
。
皮脂腺の内側から身体の表皮をお掃除・・デトックス効果と言うのでしょうか?効率よく、アポクリン線から汗を出すためには、身体の内側まで暖めたり、有酸素運動等が有効だそうです。
お出かけの時、少しだけ遠回りしたり、公園や街中をぶらぶらと歩いてみたり・・・リラックスしながらデトックス効果を意識してみるのはいかがでしょうか?
そんな時間が取れない方にはスマーティー
遠赤外線の効果で身体の芯からポッカポカ
。皮脂腺も含め毛穴が広がり、効率よく汗
を出すので、簡単にデトックスを実感していただけると思います。マッサージの効果も上がりますので、一度お試しください。私は、あんまりたっぷり出たのでぶっt魂消ました
最近のコメント